1 ![]() 歯科検診に向う途中で次女からメールが届いた 「子宮口が2センチ開いてるって」 ・・・・それってもうじき出産って事? もう自分の時のことなんて遥か遠くの記憶だし 3年前の事すら殆ど覚えてないし 夕方戻ってからネットで検索すると 個人差 本当に色々 3年前の次女と長女の出産の様子 このブログにも残ってました*^-^* 次女初産 長女初産 次女の場合まだ赤ちゃんが骨盤内に下りてきている様子がないので 出産にはもう暫く日にちがかかるとは思いますが・・・ と言うことで予定の里帰りを1週間早め 昨日から娘親子が我が家に戻ってきました 次回のネット復帰は3番目の孫誕生のお知らせから始めたいと♪ 昨日父とハッピーが帰った後、庭で遊んでいる翔&迅 ![]() 日の当っていた部分の雪はすっかり消えています ![]() ■
[PR]
▲
by r-petal
| 2010-01-16 07:20
タイトルが浮かばす 色々なお話(笑)
新作キャラメル石けん・・・・ ![]() ではなく(笑) 函館のお友達が送ってきてくれた花畑牧場の生キャラメル ![]() 口の中で直ぐに消えちゃいました こちらは本物のマルセイユ石けん ![]() 熟成期間が終わって昨日から使用可能になった 昨年12月9日 午後3時半にオイルなど用意し・・・ ラップをして型入れ時を待つこと・・・ ![]() さすがに冬場は温度が低いのでけん化が進まない ![]() カスタード状になるまで21時間もかかった コーヒー蜂蜜を入れて 今回は黄色のクレイを使用 ![]() 泡だて器ではなく竹串でコチョコチョっと弄りを入れて・・・ ![]() 12月20日にカットした(型入れした時より色がブラウンに変わった) ![]() こちらは二色のネタ(レッドクレイとホワイト)を同時に流し込んで出来た模様 ![]() 技法と言えば大げさだけど同じ模様が再び出来ないって楽しみがある 今年はまだ手づくり石けんを作っていないけれど オリーブオイルに緑茶の葉を漬け込んだ例のインヒューズドオイルの使い時 3番目の孫が誕生する前に作らなくちゃ!(予定日2月2日) 話題ガラッと変わって時々夫は仕事帰りに近所のスーパーに立ち寄る この日(9日)は鯛の刺身とマグロの刺身を買ってきてくれた ![]() どちらもこのシールつき(笑) ![]() 土曜日は(夫の説)20%引きから半額値引きが週日より早く始まるらしい この日は冷凍保存してあった牡蠣とたっぷり野菜で蒸し鍋にした ![]() 鍋と言えばお馴染みのメンバーで恒例の新年会に夫婦で参加(10日) 昨年同様牡丹鍋(しし鍋) ![]() 牛肉と違い煮込めば煮込むほど肉は柔らかくなるのだけれどちょっと苦手で・・・ 代わりにブリ大根をガッついてました(笑) ![]() 新年会に紬の着物に袖を通した(大島紬訪問着) 全体が絣風で染と所々に刺し子刺繍があり私のお気に入りの着物 今回はカメラマン(夫)は酔っていてピンボケ(*≧m≦*) 同じ着物と帯を着ている2年前のブログ記事から持ってきた(笑) ![]() 刺し子刺繍(山吹糸)の下絵の部分(生成色)がそのまま残されている所が遊び心一杯 ![]() 今年は20日にも着物新年会が予定されていて・・・楽しみ*^-^* ■
[PR]
▲
by r-petal
| 2010-01-12 10:01
![]() 人日(じんじつ)の節句の夜、粥を食べました ![]() 定番の七草にカイワレ大根を加えたので単純に八草粥と書きましたが 実際に八草粥があるのを知ってビックリ(笑) さすがにカイワレではなく(*≧m≦*) パクチー(コリアンダー・香菜)と言う独特な香があるせり科の植物で ![]() 現代事情に合わせて日本パクチー狂会がアレンジした新しい習慣だそうです 感心がある方は検索してみてはどうでしょう ・・・・と私には珍しい短文ブログでしたm(_"_)m あ・・・おまけ 初詣の画像です(1月3日 早朝8時半) 今年は重装備で出掛けました(*≧m≦*) ![]() ■
[PR]
▲
by r-petal
| 2010-01-08 08:15
あれ?どこかで・・・って気付いた人は先ずいないだろう(笑)
2009年初のブログタイトルをパクりました(1月5日) ・・・・という事で昨年同様十二支画像:主役の寅さん揃い踏み ![]() 年が明け早六日が過ぎました 今更ですがこのブログ閲覧の皆様には大変お世話になりました 今年も翔&迅共々どうぞよろしくお願いしますm(_"_)m ![]() 昨年に引き続きのんびりブログでこの1年を過していきたいな 早速、昨年29日朝でストップした続きから(苦笑) ・・・・と出だしもこれまた昨年の流れとほぼ同じ(汗) ★29日 前日義父母の家で正月の花を生けてきて 我が家も何十年かぶりに座敷に花を飾った ![]() 十代の頃学校でちょこっと習った某流派は何時しか自己流に変わった ★30日 広島の友達から生牡蠣が届いた ![]() 「美味しい!」と目を細くして食べてくれた亡き母の笑顔が浮かんでくる 母以上に毎年楽しみにしているのが夫 到着を首をなが~くして待っていた(笑) 先ずはレモン汁をかけて生で ![]() 野菜をたっぷり敷きつめて 蒸し焼きレア状態 ![]() ★31日 昼に年越し蕎麦を作った 信州開田高原乱れ織り麺 ![]() 蕎麦が見えない(笑) きのこ山盛り蕎麦 ![]() YUKI家の晦日は蟹しゃぶ ![]() 年々蟹も大きくなってタラバ7Lサイズ ![]() 生山葵も晦日の楽しみ ![]() 夫があきれるほど刺身にたっぷり乗せて食べるのが私流 ![]() ![]() 夫のリクエストで樽酒辛口菊正宗を冷で乾杯 ![]() 昨年は紅白途中でリタイアしてzzzzz ブログは新年度へ続く。。。。 ■
[PR]
▲
by r-petal
| 2010-01-06 09:34
1 |
カテゴリ
*ブログの主な住民*
*YUKI*気持ちは二十歳
既に半世紀生きてます 別名*かか*です このブログの管理人 *翔(しょう)* 14歳 Mダックス 長男犬 2001年11月03日生まれ YUKI家に来た日 12月23日(生後50日) *迅(じん)* 12歳 Mダックス 次男犬 2004年05月03日生まれ YUKI家に来た日 06月26日(生後55日) *法被(はっぴ)* 7歳 Mダックス 三男犬 2009年4月22日生まれ YUKI家に来た日 2015年5月21日 *ピース* 7歳 Mダックス 父の愛犬 2009年5月1日母の元へ *ねね*10歳 1番目の孫 (次女の娘) 2006年12月26日生まれ *とうご*10歳 2番目の孫 (長女の息子) 2007年01月18日生まれ *みお*6歳 3番目の孫 (次女の娘) 2010年02月01日生まれ *せいな*6歳 4番目の孫 (長女の息子) 2010年07月17日生まれ 放置状態だけど(汗) HP since2001 *The three amigos* 以前の記事
2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||