昨日覚えたイディオムの一つ
先週予約しておいた英会話スクールにお邪魔してきました グループレッスンの様子は拝見出来なかったけれど 直に講師と30分ほど話をしてきた 時間は10:00am から 電話では場所がよく分からなかったので 土曜日に夫と付近をドライブしてスクールの場所をチェックしておいた 実はこのスクール、夫の実家の直ぐ近くだった(笑) アメリカ人で奥さんが日本人、3年前にこの地に家を建てて住み始めたらしい 日本の滞在期間は10年と言うから多分日本語も堪能だろう でもその日は一度も日本語は出て来なかった、それがありがたい 私はTOEICや英検を目指して英語を習うのではなく会話を楽しみたい そこで講師が提案してくれたのがイディオムを沢山覚える事 言葉は生きていて日本語でもそうだけれど次々に新語が現われる テキストに余り拘らず・・・何かワクワクしてきた レッスン開始は今月18日からの仮予約をしてきた いきなり出された宿題がタイトルにもあるI had a ball 他に5問ほど・・・ 私の持っている電子辞書にも勿論載ってはいない それを調べて覚えるのもまた楽しいものだ 答えは I had a good timeと同じ意味 (楽しかったわ) スクールを出てT病院に回った 母の姉、私にとって伯母、 腹部大動脈瘤の手術に備えて検査入院中なので会いに行ってきた 85歳で手術を受けるのは不安が一杯だろうが治して長生きして欲しい 昼食が運ばれて来たのを機に病室を出て父の家に回った 実家に余分のご飯なんてないのは承知しているので 院内の売店でおにぎりとサンドウィッチを買った 12時を5分ほど過ぎたばかりなのに父はもう食事を終えてデザートを食べていた おかずは全てタッパーに入っていて皿を使わないように工夫している 父にしてはちょっと塩辛いキュウリの漬物の批評しながら一緒に食事を済ませた 実家を出て次に叔父の家に立ち寄った 叔父も肝臓に持病がある 叔父は入院して薬治療法より病気と上手く付き合っていく方を選んだ 大事な身内だ・・・時々は様子を見に行かなくちゃな(*^_^*) 2:30pmの次のスクール見学予約時間まで30分ほど時間があったので 一旦家に寄り 翔&迅におやつをあげて洗濯物を取り込んでおいた 既にスクールを決めたので見学キャンセルをすべきだったかもしれないが もしかしたら・・・と言う気持ちもあったので予定通り向かった スクールマネジャーが私の到着を待っていてくれたので簡単にあいさつ 生徒さんがまだ誰も来ていなかったので事前にレベルチェックを含めた質問をされた カナダ人の講師が10問ほどの質問をして 私が答えると講師は数字にチェックを入れていた まるでテストだ・・・(*≧m≦*) マネジャーがそのテスト結果を見て「このクラスは合わないかな・・・」と言った 3人の生徒さんが一斉に教室に入ってきたが年齢がかなり上だった 驚いた事に2人は私の高校の同窓生 年代が違っても同じ学校の卒業生だった 確かにレベルは高くないが父や義父母と殆ど変わらない年齢のお年寄りが 一生懸命喋ろうと努力している姿が母と重なった 自然に亡くなった母の話をしてしまった・・・ 生徒さんの一人(73歳のおばあちゃん)が 涙が出なくなるまでには3年かかったよと話してくれた 1時間半 ちょっと長いレッスンだったが午前中にはない温かいレッスンだった キャンセルしなくて良かった ホント・・・講師が出した宿題じゃないけれど昨日は一日 Excellent! I had a ball だった ■
[PR]
by r-petal
| 2007-09-04 10:29
|
カテゴリ
*ブログの主な住民*
*YUKI*気持ちは二十歳
既に半世紀生きてます 別名*かか*です このブログの管理人 *翔(しょう)* 14歳 Mダックス 長男犬 2001年11月03日生まれ YUKI家に来た日 12月23日(生後50日) *迅(じん)* 12歳 Mダックス 次男犬 2004年05月03日生まれ YUKI家に来た日 06月26日(生後55日) *法被(はっぴ)* 7歳 Mダックス 三男犬 2009年4月22日生まれ YUKI家に来た日 2015年5月21日 *ピース* 7歳 Mダックス 父の愛犬 2009年5月1日母の元へ *ねね*10歳 1番目の孫 (次女の娘) 2006年12月26日生まれ *とうご*10歳 2番目の孫 (長女の息子) 2007年01月18日生まれ *みお*6歳 3番目の孫 (次女の娘) 2010年02月01日生まれ *せいな*6歳 4番目の孫 (長女の息子) 2010年07月17日生まれ 放置状態だけど(汗) HP since2001 *The three amigos* 以前の記事
2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||